ブックトーク・・・小学生対象 テーマは「かず」
小学校の放課後教室への出張貸し出し。
今日は寒くて、体育館も今までで一番低い温度(14度)。なかなか温度が上がってないようでした。
でも、子どもたちは全校クロカン(3学期は毎日のように放課後グランドを走り、その距離をそれぞれ記録してます)でグランドを走ってきた後なので、半袖の子もいるほど。元気元気!
今日の読み聞かせは2冊
とうとうお金持ちの旦那さんにプロポーズされて貴婦人に!!ってうまくいくはずなくて、最後は・・自分のまわりに幸せはあるよってちょっと大人向きでもある絵本。
今日は寒くて、体育館も今までで一番低い温度(14度)。なかなか温度が上がってないようでした。
でも、子どもたちは全校クロカン(3学期は毎日のように放課後グランドを走り、その距離をそれぞれ記録してます)でグランドを走ってきた後なので、半袖の子もいるほど。元気元気!
今日の読み聞かせは2冊
![]() | 10にんのきこり (2007/10/16) A. ラマチャンドラン 商品詳細を見る この作品、とちゅうからドキドキします。だって木こりが一本木を切るたびに寝てるらしいトラの姿が現れてくるんだもん。 |
![]() | ひよこのかずはかぞえるな (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本) (1978/02) イングリ・ドーレアエドガー・パーリン・ドーレア 商品詳細を見る 卵を売りに町へ出かけたおばさんが卵がいくらになるかを考えているうちに、自分がお金持ちになっちゃう妄想に火がついて・・・ |
テーマ「かず」でブックトークした本は4冊
1冊目
小さな子どもから大人まで何度も楽しめる絵本です。
2冊目
3冊目
4冊目
良かったら、クリック応援おねがいします。
1冊目
![]() | かぞえてみよう (1975/01) 安野 光雅 商品詳細を見る 0から12までをページごとに季節の移り変わりと村の移り変わりを描き数と対応させています。 |
2冊目
![]() | アメリカの数のえほん―100万ってどれくらい? (2007/10) デビッド・M. シュワルツ秋山 仁 商品詳細を見る 100万人の子どもが肩車してはしごのように繋いだらどのくらいの高さまでいくかな、100万を数えたら何日かかるかな |
3冊目
![]() | 12の星のものがたり (にいるぶっくす) (2007/06) tupera tupera 商品詳細を見る 子どもたちの大好きな星占いに出てくる12の星座の神話が見開きで。 |
4冊目
![]() | もしも数字がしゃべったら (2004/08) 高岡 昌江 商品詳細を見る 0~9の数がそれぞれキャラクター化されて自己紹介。それぞれの数の性格や特徴がイラストエッセイ風に紹介されていて、見かけより内容は高度なものも含まれているけど、数の不思議、面白さが伝わりそう。 |
良かったら、クリック応援おねがいします。
- 関連記事
スポンサーサイト