ブックトーク・・小学生対象 テーマは「ぞう」
小学校の放課後教室への出張貸し出しで今回行った読み聞かせは
![]() | とらとほしがき―韓国のむかしばなし (2006/11) パク ジェヒョン 商品詳細を見る |
![]() | ぼくのウンチはなんになる? (ぞうさんペーパー ブックシリーズ) (2006/11/30) ツシッタ・ラナシンハ 商品詳細を見る この本はゾウのウンチで作られた紙を使ってます。 ゾウの密猟の問題、そして生き残るための作戦の一つが紙作り、その作り方。 |
ブックトークのテーマは「ゾウ」
1冊目
関連記事⇒テンボーひとりぼっちのアフリカぞう
2冊目
3冊目
4冊目
5冊目
良かったら、クリック応援おねがいします。
1冊目
![]() | テンボ―ひとりぼっちのアフリカぞう (1993/02) サンガンゴイカザディ 商品詳細を見る |
2冊目
![]() | ちびぞうトト (評論社の児童図書館・絵本の部屋) (1978/01) M.D.モスキン 商品詳細を見る こちらもアフリカのゾウと少年の物語。罠にかかったゾウを助ける少年。 |
3冊目
![]() | 星の子モーシャ―義足をつけた子ゾウの絵日記 (2009/09) クアトーン・カヤン 商品詳細を見る |
4冊目
![]() | ちび象ランディと星になった少年 (2004/02) 坂本 小百合 商品詳細を見る |
5冊目
![]() | 動物ガチンコ対決 地上最大の草食獣ゾウ対サバンナの鎧武者サイ (2007/04) イザベル トーマス 商品詳細を見る |
良かったら、クリック応援おねがいします。
- 関連記事
スポンサーサイト