ブックトーク・・小学生対象 テーマは「えんそく」
昨日は放課後子供教室に出張貸し出し。
いつものように読み聞かせとブックトークをした。
テーマは「えんそく」
ちょうどこの日子供たちは遠足で
ちょっと疲れ気味でしたけど。
いつものように読み聞かせとブックトークをした。
テーマは「えんそく」
ちょうどこの日子供たちは遠足で
ちょっと疲れ気味でしたけど。
読み聞かせたのは
良かったら、クリック応援おねがいします。
![]() | 14ひきのぴくにっく (1986/11) いわむら かずお 商品詳細を見る 知ってる子が多い本なのだけど、今の季節にあまりにぴったりなので。春の草花が色々でてきます。 |
![]() | 森の草花 (絵本図鑑シリーズ) (1989/07) 長谷川 哲雄 商品詳細を見る ちょうどこの表紙のカタクリの花が咲いているので。 |
![]() | せとうちたいこさん デパートいきタイ (絵本・ちいさななかまたち) (1995/12) 長野 ヒデ子 商品詳細を見る これも人気本。好奇心いっぱいのタイ子さんがかわいい! |
![]() | ぼくのえんそく (カラフルえほん) (2005/10) 穂高 順也 商品詳細を見る 風邪で遠足に行けなかった子のお話。聞いてみたらやっぱりお休みの子がいたようで。 |
![]() | カボちゃんのえんそく (おはなしパレード) (2001/11) 高山 栄子 商品詳細を見る このシリーズも子供たちにはとても人気があります。いじわるなタマとピーマンが分かれ道の矢印を逆に向けちゃって・・・ |
![]() | メダカのえんそく (どうわがいっぱい) (2006/04/06) 阿部 夏丸 商品詳細を見る どーなつ池の生きものたちを描いたシリーズの一つ。ちょっと道徳的かな。私は好き。 |
![]() | まだある。駄菓子編 (大空ポケット文庫) (2006/08/10) 初見健一 商品詳細を見る 子供たち、身を乗り出して「今日持ってきたー!」とかにぎやかに。 |
![]() | べべべん べんとう (2010/03) さいとう しのぶ 商品詳細を見る 弁当箱にそうめん、水筒にめんつゆ、のおべんとうにわらっちゃった。 |
![]() | 世界のお弁当 心をつなぐ味レシピ55 (2008/04/01) 服部 直美 商品詳細を見る |
良かったら、クリック応援おねがいします。
- 関連記事
スポンサーサイト